座談会

座談会

2012年10月20日 筑波大学東京キャンパス文京校舎にて、
平成24年司法試験合格者による座談会が行われました。

参加者一覧

  • 参加者名
  • 参加者名
  • 参加者名
司会 本日は、本年合格された3人にお集まり願いました。お忙しい中有難うございます。
まず、社会人である皆さん方が、法曹を目指そうと思われたそもそものきっかけからお話をお聞かせください。

 

外山 私は監査法人で会計士として主に金融機関の監査や財務アドバイザリーに携わってきました。その中で、いろいろと金融業に関する法的規制やstructured financeといった個々の金融商品を見るときに、弁護士の先生方と関わる機会もございまして、そうした過程で、会計・財務というのもそれはそれで魅力的なのですが、そのビジネスが拠って立つ仕組みそのものに携われる法律という分野に非常に興味をもったというのが、そもそものきっかけです。その中で、私はどうしても会計士としてのキャリアを継続していきたかったので、社会人大学院という選択肢を探し、筑波大学ロースクールの存在を知って、法曹を目指そうと決断しました。

 

本木 私も会計士として監査法人で働いております。仕事としてはガバナンスやリスクマネジメント、コンプライアンスのアドバイザリーを中心に行っています。そうした専門職として関わる中で、既存の制度ですとか仕組みを理解するというのは当然必要で、それが出来れば当然一流の専門職とも言えます。私も仕組み自体ですとか制度設計に関わっていきたいとの思いが当初からありまして、勉強していくうちに法律に興味を持ちました。そこで社会人大学院の存在などを知り、法曹といった具体的なイメージが湧いてきたおかげで、法曹を目指すことになりました。

 

牧野 私はもともと会社に入る前に国際法を勉強していました。ただ、国際関係論から入ったので法学部ではなく、国内の法律をきちんと勉強したことがないため、いつか国内法を勉強したいと思っていたのがひとつです。また、私は海外に進出する方の支援をするという業務に携わっているのですが、〔クライアントが〕抱えている問題のひとつに法律というのが非常に大きなウェイトを占めていて、そういうこともあり、いつか法律を勉強したいなというふうに考えていました。それで、働きながら出来るというところを探すとこの大学がありましたので、入学しました。

 

司会 皆さんは法学部以外のご出身ですね。当ロースクールは法学部以外の未修者が非常に多いのですが、皆さんも入学当初は大変苦労されたと思います。その中でも、特にどういった点に苦労されましたか。

 

牧野 私の場合、ロースクールに入って最初に受けた印象としては、予習が大変だったというのが率直なところです。ただ、内容自体が非常に面白かったですし、私が学んでいた会計学や経営学といったものとはまた違って、非常にひとつひとつ地に足が着いているというか、例えば、民法から入ってもひとつひとつ勉強すれば着実に身になっていくという感じがあったので、1年次のときは大変ではありましたが、面白かったです。ただ、民法や、あるいは会計士試験でもやっていた会社法など、民事系の科目では比較的すっと入れたと思うのですが、公法系や手続法のようなものに関しては、最初のうちはまったく何を言っているのかわからなかったです。

司会
本日は、本年合格された3人にお集まり願いました。お忙しい中有難うございます。
まず、社会人である皆さん方が、法曹を目指そうと思われたそもそものきっかけからお話をお聞かせください。

外山
私は監査法人で会計士として主に金融機関の監査や財務アドバイザリーに携わってきました。その中で、いろいろと金融業に関する法的規制やstructured financeといった個々の金融商品を見るときに、弁護士の先生方と関わる機会もございまして、そうした過程で、会計・財務というのもそれはそれで魅力的なのですが、そのビジネスが拠って立つ仕組みそのものに携われる法律という分野に非常に興味をもったというのが、そもそものきっかけです。その中で、私はどうしても会計士としてのキャリアを継続していきたかったので、社会人大学院という選択肢を探し、筑波大学ロースクールの存在を知って、法曹を目指そうと決断しました。

本木
私も会計士として監査法人で働いております。仕事としてはガバナンスやリスクマネジメント、コンプライアンスのアドバイザリーを中心に行っています。そうした専門職として関わる中で、既存の制度ですとか仕組みを理解するというのは当然必要で、それが出来れば当然一流の専門職とも言えます。私も仕組み自体ですとか制度設計に関わっていきたいとの思いが当初からありまして、勉強していくうちに法律に興味を持ちました。そこで社会人大学院の存在などを知り、法曹といった具体的なイメージが湧いてきたおかげで、法曹を目指すことになりました。

牧野
私はもともと会社に入る前に国際法を勉強していました。ただ、国際関係論から入ったので法学部ではなく、国内の法律をきちんと勉強したことがないため、いつか国内法を勉強したいと思っていたのがひとつです。また、私は海外に進出する方の支援をするという業務に携わっているのですが、〔クライアントが〕抱えている問題のひとつに法律というのが非常に大きなウェイトを占めていて、そういうこともあり、いつか法律を勉強したいなというふうに考えていました。それで、働きながら出来るというところを探すとこの大学がありましたので、入学しました。

司会
皆さんは法学部以外のご出身ですね。当ロースクールは法学部以外の未修者が非常に多いのですが、皆さんも入学当初は大変苦労されたと思います。その中でも、特にどういった点に苦労されましたか。

牧野
私の場合、ロースクールに入って最初に受けた印象としては、予習が大変だったというのが率直なところです。ただ、内容自体が非常に面白かったですし、私が学んでいた会計学や経営学といったものとはまた違って、非常にひとつひとつ地に足が着いているというか、例えば、民法から入ってもひとつひとつ勉強すれば着実に身になっていくという感じがあったので、1年次のときは大変ではありましたが、面白かったです。ただ、民法や、あるいは会計士試験でもやっていた会社法など、民事系の科目では比較的すっと入れたと思うのですが、公法系や手続法のようなものに関しては、最初のうちはまったく何を言っているのかわからなかったです。

スポーツウエルネス学
学位プログラム博士前期課程

スポーツウエルネス学
学位プログラム博士後期課程

  • シラバス
  • SHP専攻学生限定ページ
本サイトは携帯電話、スマートフォンでも同じURLでご利用いただけます。 以下のQRコードを読み取ってアクセス願います。 QRコード
PAGETOP