菊 幸一 教授の主な授業概要
スポーツプロモーション論特講
スポーツの社会的需要・供給関係を軸にした社会的構造・機能モデルに基づいて、現代社会にお けるスポーツのポジティブ/ネガティブな作用を分析し、そこからスポーツプロモーションの基本理念を概説する。また、プロフェッショナルスポーツの成立と発展過程を概説し、スポーツプロモーションにおけるその意義と役割について講義する。
筑波大学研究者総覧(TRIOS)
スポーツプロモーション論演習1
スポーツプロモーション研究のための初歩的な研究方法論について理解し、文化としてのスポーツ論の枠組みからスポーツプロモーションにかかわる具体的なテーマについて演習する。大きくは、研究方法論レベルにおける理論的アプローチ、実証的アプローチ、文化としてのスポーツのとらえ方とスポーツプロモーションとの関係、現代社会におけるスポーツプロモーションの課題を取り扱う。
担当領域
スポーツプロモーション分野
スポーツプロモーション領域担当
専門研究領域と研究内容
[専門研究領域] ①スポーツプロモーション政策、②スポーツ社会学、③体育科教育学
[研究内容] プロフェッショナルスポーツの歴史社会学、スポーツのブランドプロモーションと経済との関係、スポーツと暴力の歴史社会学、地域スポーツクラブ(総合型を含む)の公共性、民間スポーツ組織の自立と公共性、生涯スポーツに向けた学校体育のプロモーション、障がい者スポーツの可能性、スポーツへのメディアプロモーションの功罪、トップアスリートのセカンドキャリア問題
連絡先
kiku.koichi.ga[a]u.tsukuba.ac.jp
※メールアドレスは、[a] を @ に置き換えてください。